中部ライテクビジネス専門学校
中部ライテクビジネス専門学校
スクールライフイベント

学生が経験した実習やボランティア等をピックアップ!
学生自身の声と姿を更新していきます。

R5.7.15 松阪祇園祭 ボランティア実習( スーパーボール、かき氷販売、清掃活動 )
R5.7.15 松阪祇園祭 ボランティア実習( スーパーボール、かき氷販売、清掃活動 ) 今回のボランティア実習では、会場全体の掃除やゴミ拾いをやりました。広くて人も多い会場で、ごみを見つけたり掃き掃除をしたりするのは大変だったけど、お客さんが使いやすく祭りを楽しめるように、会場をできる限りきれいにして、班のメンバーと協力しながら活動できました。そして、当日はとても暑くて自分の体調のことも考えながらの実習になりましたが、こまめに水分補給したり日陰に移動したりと熱中症対策もしっかりと取り組むことができました。
吉川

初めてお祭りでの実習をしました。松阪の商店街で僕はかき氷の販売担当でした。メニューの看板を持ちながら呼び込み活動をしました。大きな声を出していたので喉も痛くなりました。だけど、たくさんのお客さんが来てくれたので、嬉しく思いました。
服部

今回は子供たちとふれあい、喜んでスーパーボールを持っていってもらいました。終わってからも子供たちがよってきて「これ見て」と見せてくれたり、ハイタッチまでしてくれたりしてくれました。とてもかわいかったです。声掛けもありながら協力し合いみんなとできたと思います。
 仕事とかでもコミュニケーションを大事にしながらやっていきたいです。身近なボランティア活動とかもチャレンジしていきたいです。働いている人の動きをしっかりと見て学んでいきたいです。
佐藤え

今回、松阪祇園祭に参加させていただき、多くのお客さんと交流することが出来ました。ボランティア活動ということで、気を引き締めて接客することが出来ました。 一緒の班の人たちも機敏に動いたのでとても心強く同時に良い刺激になりました。
 反省と感想は、もう少しお客さんへの気配りができていたら良かったと思いました。もっと周りを見て行動できるように意識して取り組んでいきたいです。今回の実習は、自分でもびっくりするくらい楽しくて、人と接するのが好きなんだなと改めて知ることが出来ました。この実習で自分の成長と実力を知ることができたとても良い実習でした。
桂山
R5.7.13 且R九 企業セミナー
R5.7.11 ハローワーク四日市 就職セミナー 本日は株式会社山九さんの企業セミナーでした。
今回は仕事をするうえで目的や面接対策などのこれから就職するまでに大切な事やしなければけないことを教えてもらえました。
仕事をする目的は「誰かを幸せにすること」が大事で、自分は家族や同僚など周囲の人を幸せにしたいです。また自分は周囲から「ありがとう」と言われる人にもなりたいです。 コミュニケーションや自己分析を行い就職活動に挑みたいと思います。
杉本

今回の企業セミナーでは、主に就職活動のために必要な事や企業が求める人材についての話を聞くことが出来きました。話を聞いて感じたことは、面接試験でも入社後でも「印象の良い人」として振る舞う事の大切さや自分と仕事をしっかり見極めることがとても重要である事が強く伝わってきました。
織田
R5.7.11 ハローワーク四日市 就職セミナー
R5.1.11 労働条件セミナー 今回、求人票の細かい説明や就職活動の中でどうしていくべきかなどを説明してもらいました。私もまさにいま、就職活動真っ只中でこれから求人票を見ることが多くなると思いますが、その中でも特に大事な部分は何かを考え、その会社はどのような会社で自分にできそうかどうか、できるだけ長く続けられるようにしていきたいので、その会社についてしっかりと知ってから就職したいと思います。 ぜひ困った時にはハローワークで相談して少しでも可能性を広げられるようにしていきたいです。
吉川

ハローワークを利用した就職活動や求人票の見かたについて学びました。 求人票が公開される時期や正式な内定日、就職活動の進め方のステップ、どんな職種に就きたいか決まっていない人にとってとてもためになる話だったと思います。 どんな企業で働くかわからない、どんな企業を選べばよいか分からない人にとっては、求人票の見かたがとても分かりやすく、自分に合っているのかどうか判断することができると思いました。インターネットでも求人票を見ることが出来るので、今後の就職活動で活かしていきたいと思います。
尾崎
R5.6.2 企業セミナー 潟宴Cフロジサポート
R5.6.2 企業セミナー 潟宴Cフロジサポート 今回の企業セミナーは物流倉庫の仕事の流れを教えて頂きました。国内はトラックで、海外からは船で運ばれ荷下げ、仕分けから物流加工、梱包、出荷までの工程を知れました。そして、私の知らない最近の物流業界のイメージについての事もあり、その中でも業界改善で働きやすくなってきていると知り、今回のセミナーを通して考えが変わり私の進路の1つとして物流業界も考えていきたいと思えました。

お話を聞き、物流業界がなければ、スーパーや専門店などに置かれている商品を私たちは手に入れることが出来ないことを知れました。  物流業界は忙しく大変な仕事だと思っていましたが、説明を聞き女性でも楽しく安定した仕事ができる労働環境だと知れました。ライフロジさんが求める人物像で「失敗を恐れず挑戦する気持ちを持ちチーム力で勝負する」は、私が目指す将来に必要な言葉だと思いました。
飯田
R5.5.26 伊勢忍者キングダム (清掃ボランティア)
R5.5.26 伊勢忍者キングダム (清掃ボランティア) 昨年、1年生で来たときは初めての場所だったので緊張がすごくて2年生の方に指示されるのを待っているだけで動けなかったけど、今回1年生の時と比べて棒立ちしている時がなかったので前回よりも意欲的に取り組むことが出来たと思います。  しっかり集中して取り組んだ事で時間が経つのが早く感じて達成感もすごく感じました。
2年生 伊藤

今回の実習では、緊張と不安と焦りで、1年生と上手にコミュニケーションを取れずに頼れる先輩を見せることが出来ませんでした。でも、責任を持って最後までやりきることが出来たので良かったと思います。  今回の実習を通してまだまだコミュニケーションや言葉遣い、体力面で不足していると思ったのでこれからの学校生活や私生活で改善していきたいと思います。
2年生 田中み

初めての校外実習でいろいろ不安がありました。ですが、先輩たちが指示してくれて動くことが出来ました。その姿を見てすごいなと思いました。来年の1年生には私が指示を出せるように周りを見ながら動くことが今年の課題の1つになりました。  最後に従業員の方から「ありがとう」と言われたときはとても嬉しく感じました。
1年生 平井
R4.3 令和3年度 卒業証書授与式
R4.3 令和3年度 卒業証書授与式 穏やかな日差しが感じられるなか今年も卒業証書授与式が行なわれました。
入学から卒業するまでコロナ禍の状況が続き制限がある中ではありましたが、学業、実習活動に一生懸命取り組んできました。新しいことや苦手なことにも挑戦し、2年間でそれぞれ成長し、自信をつけていきました。式典当日、堂々と臨む姿には教職員一同もとても誇らしく見守ることができました。これまで学んできたことを活かし、次は社会という新しいステージで活躍していってください。
また、卒業にあたりましてご尽力いただきました皆様には心より感謝いたします。
R5.1.11 労働条件セミナー
R5.1.11 労働条件セミナー 今回は大学生・専門学生のための労働条件セミナーでした。教えてもらったことは、仕事を始める前にすることや、仕事をはじめてから確認すること、仕事を辞める時のルールについてです。労働条件やハラスメントに対することなど、今後役に立つことが聞けて良かったです。
伊藤
R4.12.1〜2 1年生宿泊研修(大紀町民泊)
R4.12.1〜2 1年生宿泊研修(大紀町民泊) 今回受け入れをしていただいた民家さんは、私たちを客ではなく本当の親戚のように優しくも厳しく接していただいたので、自分は今何ができないのか、どこがだめなのかがよくわかりました。普段あまり話さない班の子たちとも、時間が経つにつれて協力しながら手伝いなどをすることができました。海で他の民家チームと合流し、ビーチコーミングをしたり、温泉に行ったり、ピザ窯でピザを焼いたりと普段することのない経験をたくさんしました。一緒に暮らすような体験だったからこそ見えてきた色々な人の人柄や価値観、地元の人や大紀町の雰囲気など、自分にとって学びのある2日間でした。
太田

自然や民家独自の文化、食等に本当に深く関われました。食べたことのない食材や、家の内装、山の風景など、様々なことに驚きがあり、わくわくドキドキでいっぱいでした。その中でも、人柄の良さに救われたり、温泉に行けたり、本当に良い時間を過ごせました。まだまだ学ぶことがあるような気持ちの中、退村は少し悲しかったですが、自分自身、様々なことを見つめ直す機会になりとても良かったです。ぜひまたこういう機会がほしいです。
麻生田
R4.11.24 名阪急配株式会社 企業セミナー
R4.11.24 名阪急配株式会社 企業セミナー いつもスマホで簡単にできるスマホショッピングだけど、家に届くまで、仕入れたり、検品したり、保管してピッキングや梱包をして、出荷という工程をする、物流という仕事をしてくれている人のおかげなのだと知りました。普通に手に取って購入できることに感謝しなければいけないと感じました。
伊藤

今日のセミナーでは、名阪急配株式会社は、主に物流センターの運転代行や納品などを行っており、食品や郵便物などを運んでいる会社ということを知ることができました。私は先日物流関係の企業で研修をさせていただき、物流業は自分の進路選択の一つとしてあるので、また違う物流の会社について知ることができて良かったです。 また、会社のケースワークの話の中で、自分にとって足りない要素を改めて気づかされたため、今後はもっと意識して行動していこうと思います。
織田
R4.11.17〜19 研修旅行

R4.11.17〜19 研修旅行

R4.11.17〜19 研修旅行

 

初めての経験が多く、先生方にも迷惑をかけましたが、無事研修旅行に行けて良かったです。ロープウェイに乗ったのも初めてで、星空は素晴らしかったです。民泊の薪割りも上手にできて良かったです。すごく楽しかったです。
西井

2日間、楽しかったというのが一番ですが、集団行動、仕事、自然の面で、色々なことを学べました。協力することの大切さは、民泊でよくわかりました。ご飯もとても美味しくて、いつもよく行く飲食店よりも美味しく感じました。スマホやゲームが無くても同じ班の子たちといるととても楽しかったです。
谷本
R4.9.14 株式会社Qit 〜企業セミナ〜
R3.12.2献血セミナー  〜四日市献血ルームより〜 本日は株式会社Qitの会社説明を聞きました。自分が興味あることにどんどんチャレンジして成長していける社内環境や、しっかり相談しながら派遣先を決められるなど、社員が快適に働ける制度はとても良いと改めて思いました。私も物作りが好きなので、このような会社で働きたいと思いました。
古田

今回の企業セミナーを受けて、時代が進むにつれて人々の働き方や、何を優先にして働くのかというところの考え方が変わり続けているのだということを感じました。また、会社の説明では、派遣会社の働き方について教えていただき、正社員として雇用されるという点では安心感があるなと思いました。
市川
2022.7.13 企業セミナー 株式会社パーソナック

2022.7.13 企業セミナー 株式会社パーソナック

 

本日株式会社パーソナックの説明会がありました。ニーズに合った人材の紹介、派遣を行う会社でした。仕事が合わないときは別の企業に紹介をしてくれたり、会社が派遣先の企業との調整をしてくれるので私はとても良いと思いました。
2年 榎田

本日は株式会社パーソナックのセミナーがありました。派遣を行う会社だと聞きましたが、同じ場所で10年から15年働いている人もいるようで、すごく良いと思いました。私はパソコン業務が苦手なので難しいと思いましたが、自動車の部品を作ったり、飛行機の部品を作るような仕事もあると聞いたので、興味を持ちました。今回、初めて知った企業さんだったので、インターネットや資料で改めてゆっくり調べてみようと思います。
2年 谷本

多くの企業から仕事をもらい、企業のニーズに合った人材を紹介・派遣を行う会社と聞き、自分に合った仕事を見つけられそうだと思いました。また仕事が合わなかったら別の企業を紹介、適性に合った仕事を紹介するとあり、働く人が働きやすいようになっていてとても安心して働けそうだと思いました。そして、社長さんも趣味などに理解がある方だそうで、そういう面でも自分に合った環境の会社だと思いました。
2年 藤波

初めは派遣と聞くとあまり良いイメージを持てなかったのですが、今回の企業説明で派遣に対する考え方が変わりました。私自身、手先が器用で細かい作業が得意なので製造業には向いているのではないかと思っています。そしてパーソナックさんでは色々な企業さんに出向いて、モノづくりの知識や技術を身につけていくことができると思いました。今後の進路の参考にしていきたいです。
1年 堀田
2022.7.7 企業セミナー オーユーセス株式会社
2022.7.7企業セミナー オーユーセス株式会社 今回のセミナーを聞いて、会社で働くには、ただ働くのではなく、理念や自分なりの考えを持って働かなければいけないと思いました。オーユーセスさんは、若い人やグローバルな人材が多い会社なので色々な考えを持った人と協力しあって働かなければいけません。これからコミュニケーションをしっかりとれるように気を付けていきたいです。
1年 長谷川

普段自分たちが何気なく手に取っている物でもその商品を作ってくれた人、運んでくれた人がいるのだと感じました。先輩社員の方からは仲間と協力して目標に向かい、仕事をこなしてそれが達成したときに充実感があると教えていただきました。仕事でも、仲間と協力することが大切だと知りました。私は今まで仕事の裏側というものをあまり知りませんでしたが、今回少しでも知ることができたと思います。
1年 吉川

オーユーセスでの実習をさせていただいたときに、どんな人が働いているのか、どんな仕事内容なのか等は教えていただいたので知ってはいましたが、セミナーでは営業所や物流工場がどれくらいあるのかがわかりました。その他にも新人研修やTWI研修、管理技術研修などのいろんな研修があることがわかりました。
2年 上田
R4.5.27 伊勢忍者キングダム (清掃ボランティア実習)

R4.5.27 伊勢忍者キングダム (清掃ボランティア実習)

 

本日は伊勢忍者キングダムで草抜き、落ち葉集めなどの作業をさせていただきました。 1年生との合同実習で、先輩として教えながら作業をしていましたが、うまく伝わっているか不安でした。ですが、一年生たちは、自分が言ったことをしっかり実行してくれました。周りの2年生の行動を見て自分から作業してくれる人もいたので作業が早く進みました。今回の実習を通して1年生との交流ができたのでよかったです。またこういう機会があれば参加したいです。
2年 村田

これまでに培ってきた、役割分担や、効率よく作業をするやり方などを今回の実習では活かすことができた。しかし、1年生にうまく指示をすることができず、なかなかまとめられませんでした。次からは何をするのに何人必要なのかなどを把握し、きちんと伝わるように指示したいです。
2年 藤波

今回は一年生との合同実習でした。一年生のみんなは自分たちが伝えた仕事をきちんと行ってくれましたが、指示をするのも大変なのだと思いました。私はあまり慣れていなくて不安でしたが、他の人がフォローしてくれたので、不安もなく指示することができました。今後、会社で働くときに同じような場面は必ず出てくると思うので今のうちに慣れていきたいと思いました。
2年 横山

伊勢忍者キングダム内の草取りをしました。とても暑い日で、汗をかきながらの作業でした。やることが無くなったら自分は何をしたらよいのか考えながら行動しました。そして、わからないことがあってもすぐに先輩に聞くようにしました。先輩はとても優しく、親切でした。僕もこんな先輩になりたいと思いました。私はアルバイトをしていて仕事の大変さを少し知っていましたが、今回の実習で改めてどんな仕事も大変だとわかりました。
1年 森

今回は初めての実習ということで、何をするか不安と緊張でいっぱいでしたが、無事に終えることができたので良かったです。ですが、何をしたら良いのかわからない時に先輩に質問することができなかったので、次回ボランティア実習をするときはわからないときは質問するということを忘れないようにします。今回はあまり経験したことのない活動内容だったので貴重な体験ができたと思うので、これからの実習の糧にしたいなと思います。
1年 加藤
ご入学おめでとうございます!
ご入学おめでとうございます! width= 令和4年度中部ライテクビジネス専門学校、向陽台高等学校の合同入学式が挙行されました。皆これからの専門学校生活に対し、期待や不安を持って今日のこの日を迎えたことだと思います。専門学校では新たな授業や実習など未経験のことばかりですが、いろいろなことに挑戦し、充実した学校生活になるように行動してみましょう。この専門学校の2年間を有意義に過ごし、各自の将来に向けて積極的に取り組んでみてください。
皆さんのことを教職員一同応援しています、一緒に頑張りましょう。
専門学校職員一同
R3.12.2献血セミナー 〜四日市献血ルームより〜
R3.12.2献血セミナー  〜四日市献血ルームより〜 私は町内などで献血の呼びかけを聞いても正直あまりやりたくないと思っていました。ですが今回のセミナーを受けて、将来は血液を必要としている人や大切な命を守るために、献血を受けられるような存在になりたいなと思いました。
山本

私は献血に行ったことがあり、その際にWebサイトや受け付けの方から説明していただき、献血についてある程度は知っていましたが、今回のセミナーでは献血によって、一日で3000人、年間で120万人もの人が救われていることや、実際に患者さんが使う輸血パックの量などを知ることができました。改めて、また献血に行こうと思いました。
冨山

献血の役割や大切さについてお話していただきました。正直血液などの話は苦手でしたが、すごく興味深いお話でした。献血によって救われている命が予想以上に多くて、他人ごとにしていてはいけないと思いました。実際に献血で救われた方のインタビューを見て、血を分けてもらう感覚がどういう感覚なのかわかりやすかったです。
前田
R3.11.18〜19 研修旅行〜三重県大紀町民泊体験・鳥羽水族館散策〜

R3.11.18~19 研修旅行

R3.11.18~19 研修旅行

2日間、民家さんのお世話になり、別れを惜しむほど親しくなれました。大紀町の方々は皆さん優しさにあふれていて、温かい気持ちになりました。この研修を経て班員の仲も深まりとても良い経験になりました。
中村

大紀町の方々の優しさに触れ、とても感動しました。普段ではできないかまどのご飯炊きや五右衛門風呂に入らせてもらい、貴重な経験ができて良かったです。
金谷

大紀町は山と川と海があってとても自然豊かで景色も綺麗なところで自分の住んでいる所とは違ってとても驚きました。鳥羽水族館は、みんなといろんな場所を見て楽しかったです。
木村

2日間、自分たちだけでは体験しない事を班ごとに経験することができました。民家の方々とのお話や体験を色々とでき、二年生最後の行事として楽しい思い出を作ることができました。ここで学んだことを残りの学校生活や就職活動で活かせるように頑張っていきたいと思います。二日間ありがとうございました。
紙本
R3.10.6名阪急配株式会社セミナー
R3.10.6名阪急配株式会社セミナー 桑名センターの方に話をしていただきました。ライテクの卒業生の方もいて、わかりやすく説明してくれました。急配という名前だから自分で運転して届ける仕事だと最初は思っていましたが、運転以外の仕事もあることがわかりました。しかし運搬してくれる運転手さんのことを考えて、早めにトラックに荷物を積んだり、相手のことを考えて行動しないといけないということも教えてもらいました。仕事内容は大変そうですが、一度見学してみたいと思いました。
谷本

今回名阪急配のセミナーで話を聞いて様々なことを知ることができました。 名阪急配はファミリーマートの冷蔵食品を扱っていて、仕分けや配送をする会社です。免許がなくても特に問題はないということなので、働きやすい印象を受けました。最後の質疑応答では、学校でもいつも言われている、挨拶、返事、礼儀、ビジネスマナーなどを身につけることが大切だと改めて教えていただいたので意識していきたいです。
村田
R3.7.13 企業セミナー 株式会社山九
R3.7.13 企業セミナー 株式会社山九 今日のセミナーでは就職について学びました。その中で、就職の心構えとしてこれからは自分で考えて行動する積極性が大切なのだと感じました。また、入社したばかりの頃は失敗してもいいから仕事に一生懸命取り組む姿勢が大事だと知りました。
山川

今回のセミナーで印象に残ったことは、「仕事をする目的は誰かを幸せにするため」ということと「就職は人生のスタート」ということです。仕事をすると誰かの幸せにつながるし、自分の幸せにもなるということを聞いて改めて仕事の大切さを知りました。その他にも向いている仕事や職場でのコミュニケーションの取りかたについてなど色々勉強になりました。
橋野
R3.5.21 五桂池ふるさと村・ポモナファーム・VISON ボランティア実習
R3.5.21 五桂池ふるさと村・ポモナファーム・VISON ボランティア実習 当日は大雨だったので、予定していた1年生と合同ボランティアは、動物園、宿泊施設のみの見学でした。私は、去年のボランティア活動の時に先輩たちが親切に指導してくれたので、とても心強かったです。なので、今回は私たちが1年生を先導していけたらいいなと思っていたのですが、あまり接する機会がなかったので少し残念でした。しかし、普段行けない施設での活動はとても良い刺激になりました。それから、私は温泉の清掃の担当でした。自宅と違い広く、体力も必要ともわかりました。
白塚山

初めての実習で、電車の時間や行先などについて自信がなかったので次からはしっかり調べてから行きたいと思いました。VISONではわからないことがあったときお店の方が丁寧に教えてくださったので、自分も誰かに何かを伝えるときに丁寧に説明できるようにしたいと思いました。
上田

VISONは雨が降っていましたが、班の人たちと回りながら色々な店を見ることができました。そしてオープンしたばかりの日本最大級の商業施設ということで、新しさを感じることができました。五桂池ふるさと村では動物園やマルシェなどがあり、地元で生産された食べ物や物がたくさん売っていて地元らしさがあってよかったです。
高橋

二つの施設を見学し、どのように店が回っているか、どのような仕事をしているのかを見学しました。その中で先の予定を考えずに行動した時があったので次回からは気を付けたいです。五桂池のマルシェでは地元の商品が売られていて、自分の地元の良さを、商品を通して知ることができました。VISONはたくさんの店がまとまっていましたが、それぞれのお店の個性が出ていました。
浅井
R2.10.30 伊勢忍者キングダム(伊勢安土桃山城下町)清掃ボランティア実習
R2.10.30 伊勢忍者キングダム(伊勢安土桃山城下町)清掃ボランティア実習 初めての2年生と合同でのボランティア活動で、うまく交流しながらできるかたくさん不安があったけど、周りにいた先輩達が優しく話しかけてくれたり教えてくれたおかげで、スムーズに作業ができたので良かったです。
 反省点は、しっかりと返事ができなかったり、集中が途中で切れてしまったり、私語が多かったりとしてしまったので、今後ないようにしていきたいです。
梶井

今日は伊勢忍者キングダムの清掃実習を先輩たちと一緒に行いました。私たちの班は村内関所から山田奉行所までの左回りを清掃しました。細かい雑草を取ったりたくさんの落ち葉を拾ったりすることが大変でした。それだけ、普段からスタッフの人たちが管理しているかと思うと大変なことだと思いました。
 この実習では、普段会わない先輩たちと一緒に清掃をして、親切に対応してくれたことがうれしかったです。
白塚山

今日は伊勢忍者キングダムの実習でした。実習時間は去年より短かったですが、草抜きや落ち葉拾いを頑張りました。後輩にはあまり指示が出せなかったですが、集中した取り組むことはできました。今後も就職にいかせるように頑張っていきたいです。
西井

全体での実習は久しぶりでした。1年生の時に参加した時よりも体力がついたと思いました。1年生に上手に指示を出すことはできませんでしたが、作業は集中して行えたので、その部分を見てもらえていたらよかったと思います。小さなことでも「ありがとうございます」と言ってもらえたり、来客の方に声をかけてもらえたのが嬉しかったです。
嶋田
R2.10.5 防災訓練(四日市市中消防署)
R2.10.5 防災訓練(四日市市中消防署) 今回は、防災訓練で応急手当、消火器、煙、放水等の体験をしました。応急手当では、声を出して指示を出したり、正確な行動をとる必要があるので実際に訓練でやったような動きをできるように覚えていこうと思います。消火器はほぼ初めての体験だったので、ホースを取るのに手間取ったり「火事だー」の声が出せなかったです。煙体験では思った以上に部屋が暗く、前が全く見えなかったのですごく怖かったです。本当にあの状況に出会った時に、自分が動けるか不安になりました。  今回の経験は、どれも命に関わることなので、体験で学んだことを忘れずにいつでも動けるように努力していきたいと思います。
前田

もし人が倒れていたり自分がその人に手当てをすることになると、緊張をして自信がなかったですが、消防署の方がAEDの使い方など色々な事を教えてくださってとても自信を持つことが出来ました。ハンカチやタオルといった物も日頃から持ち歩き、緊急時には活用していけるように覚えておきたいです。
近藤
R2.9.25 企業セミナー 名阪急配株式会社
企業セミナー 名阪急配株式会社 名阪急配という企業さんを本日初めて知りました。説明や映像を見ているだけでもとても素晴らしく良い会社であることがよく伝わってきました。中でも「aloha spirits」というフレーズと意味にとても感銘を受けました。また職場環境もよく、働いている皆さんもとても生き生きとしている心が和みました。それと、安全を心がけているところもとても気に入りました。本当に良い会社だと思いました。
大西

今回のセミナーの話を聞いて色々なところに魅力を感じました。 コンビニにおにぎりや飲み物などが私たちにとってはあって当たり前と思っていますが、こういう業者の人たちの当たり前をつくるといった思いがあってこそ毎日コンビニが充実していると感じました。私はコンビニでアルバイトをしているので、そういった業者の人と会う機会があるのでよりわかりました。
 名阪急配へ就職した卒業生が来てくれて、職場の雰囲気やどんな仕事があるのかを具体的に話をしてくださって、参考にさせてもらうことができました。物を管理する仕事は難しそうなイメージがありますが、最後の映像を見て少しそのイメージもつきました。
田中
R2.3.13 令和元年度 中部ライテクビジネス専門学校・中部水耕栽培福祉専門学校 卒業の会
R2.3.13 令和元年度 中部ライテクビジネス専門学校・中部水耕栽培福祉専門学校 卒業の会 今年は連日報道されております新型コロナウイルス感染防止のため、規模を縮小しての卒業証書授与の会になりました。このような中で卒業の日を迎えた卒業生の皆さんですが、元気に出席し無事、会を挙行することができました。
当日の卒業生の表情を見ていると、卒業の寂しさ以上にこれからの新生活を楽しみにしているというように感じました。もちろん不安もあると思いますが、4月からそれぞれが身につけてきた力を発揮し、一歩一歩進んでいけるようにと願います。また、卒業にあたりましてご尽力いただきました皆様には心より感謝いたします。
職員一同
R2.2.10 四日市文化会館 業界研究就職スタートセミナー
R2.2.10 四日市文化会館 業界研究就職スタートセミナー 一年生全員で就職活動の第一歩として、業界研究就職スタートセミナーに参加しました。62社ある企業ブースを各自周り、労働や企業理念などについて様々な視点からの話を聞いてきました。
R2.1.14 労働条件セミナー
R2.1.14 労働条件セミナー 働くうえで大切なことは、一つ目はやりがいや生きがいが感じられること、二つ目は安心して働けること、三つ目は職場の環境が良くて働きやすいことだということを学びました。働きやすい会社を見つけるというなかで、女性が働きやすい会社、若者が働きやすい会社、安全で健康に働くことができる会社などがあり、それぞれに認定マークがあるということも知りました。労働条件や、仕事の内容、保険についてなどわかりやすく教えていただけて良かったです。
伊藤

労働法には労働基準法、最低賃金法、労働安全衛生法、男女雇用機会均等法、育児介護休業豪、労働組合法の6つの法律があることが分かりました。多くの法律によって労働者としての権利が守られているそうです。働く側も守らなければいけないルールがあり、それを守らないとペナルティを課せられることもあるということを知りました。
安藤
R1.11月 沖縄研修旅行(自然体験、民泊体験)
R1.11月 沖縄研修旅行(自然体験、民泊体験) 研修旅行で沖縄の郷土料理や文化、方言について学びました。
一番思い出に残ったことは、民泊体験で民家の方と交流し、楽しくコミュニケーションを取ることです。民泊の方は非常に優しかったです。そして、沖縄についての話をしていただき、良い勉強になりました。体験したことは、ご飯の準備や片付け、布やビーズを使ったものづくりです。ご飯の準備や片付けは大変でしたが、班の人と協力してできました。ものづくりは民家の方に教えていただき、上手く作れてよかったです。非常に良い経験になったので、民家の方に感謝しようと思いました。班行動では私は班長でしたが、班の人に声掛けして行動できました。しかし、集合時間に間に合わず他の班の人達を待たせてしまったことが反省点です。このように必ず時間を守るように素早く行動していきたいと思います。この研修旅行はとても楽しい思い出になりました。また行ってみたいです。
宇佐美

今回の研修旅行では、自分から行動を起こすことの大切さを学べました。研修旅行の三日間のほとんどを班行動で過ごしました。初日は、美ら海水族館に行きました。マンタやジンベイザメ、たくさんの魚が見れたりお土産も買えて楽しかったです。班のみんなで声を掛け合いながら集合時間を守って行動することもできました。二日目からは、民泊体験が始まりました。初めて会う人の家に泊まるのには不安がありましたが、やさしく迎えてもらえたので安心しました。海や沖縄ガラス館など、いろいろなところへ連れて行ってもらいました。食卓には、たくさんの沖縄料理が並び、沖縄ならではの話が聞けて、とても楽しかったです。三日目は班行動でお土産を買いました。大きなトラブルもなく研修旅行を終えることができました。この研修中は、自分から行動しようと意識して動きました。その結果、班のメンバーや民泊の方と仲良くなれました。これからもそのことを意識して行動しようと思います。
小林
R1.11.14 向陽台高等学校古川学園キャンパス学園祭
〜フィナンシェとおにぎらずを販売しました〜
R1.11.14 向陽台高等学校古川学園キャンパス 学園祭 〜フィナンシェとおにぎらずを販売しました〜 今回は販売班と、調理班に分かれて実習をしました。私は調理班でした。今回の自分の良かったところは、分からないことはしっかり聞きにいけたということです。これからの目標はもっと周りを見て、先生に指示される前に何をすればよいか考えて動くことです。もう1つはコミュニケーションをとることです。良かった点と反省点は今後に活かしてさらなるレベルアップを目指したいです。
嶋田

私は三年間高校の学園祭に参加していて楽しんできました。でも今回は販売で呼び込み担当でした。去年のライテクの先輩方も呼び込みに回っている姿を見ましたが、自分も呼び込み担当になって、呼び込みの大変さを知りました。前回の松阪の祭りの反省を活かして今回の実習は頑張りました。そして、高校の先生方が買いに来てくださって嬉しかったです。
山田

今日は松阪で呼び込みと清掃をしました。呼び込みは苦手だけど少し声を出しました。清掃のときはコミュニケーションをとることができたと思います。地元の人たちもたくさん挨拶してくれました。焼売が完売してよかったです。今後の企業実習に向けて頑張りたいです。
R1.11.3 氏郷祭 肉まん・焼売販売、清掃活動
R1.11.3 氏郷祭 肉まん・焼売販売、清掃活動 前回のまっさかりまつりに続いて二回目の祭りへの参加となりました。実習内容は前回と同じですが、規模が大きくなっていると聞いていてので、緊張しました。ですが、本番になってみると前回の経験があったのでスムーズに進めることができました。清掃もやったのですが、通りかかった人が「ありがとう」と言ってくれることが嬉しくて、モチベーションにつながりました。
東尾

本日の実習は、午後からは清掃活動がメインになりました。清掃活動中、ゴミを持っている人に、「ゴミ回収します」と声を掛けることを少しでも増やすことができればもっと多くのゴミを回収できたのではないかなと思いました。
堀田

今回の祭り実習ではありがたいことに焼売が早く売り切れたので、僕は片付けや清掃活動を中心にやりました。自ら積極的に動き、落ちているゴミを見逃さずに拾うことができてよかったです。来週から5日間企業実習があるので、今回のようにてきぱきと行動できるようにしたいです。
安藤
R1.10月〜12月 一年生企業実習
R1.10月〜12月 一年生企業実習 仕事を体験する、職業選択の視野を広げることを目的に、職業実習に行きました。
製造、飲食、農業、介護、清掃の分野に分かれ、学生が希望する職種の実習に参加をしました。
R1.9.13 いつきのみや記念館 観月会 ボランティア活動
(3000個のろうそく作り・立て)
いつきのみや記念館 観月会 ボランティア活動 観月会で使う灯篭作りをしました。3000本と言われてもピンとこなかったですが作り終えるとすごい数でした。私は箱にペットボトルを入れる作業をしましたが、それだけでもとても体力がいりました。午後は作った灯篭を並べていく作業をしました。一つひとつが意外と重く、運ぶのも大変で友達と協力してやりました。観月会の当日、喜んでくれる人がいたら嬉しいなと思いました。
田中

私は砂入れ班の班長でした。どんなことをしたら良いのだろうと不安でしたが、みんなが砂を入れたペットボトルを「これ持ってくねー」と一声かけてから自ら積極的に運ぶようにしました。何往復もしました。周りを見て自分が何をすべきか考えて動くことができたと思います。そして砂入れ班として作業をスムーズに進めることができました。みんなが一生懸命頑張っている姿を見て私も頑張ろうと思えました。
尾ア

今回の作業は、土台にろうそくを刺してペットボトルをかぶせた物を設置していくという単純作業でしたが、約3000本と数が多かったのでみんなと協力し、集中してやりました。その結果時間内に作業を終えることができ、自分も上手く進められたと思うので次回の実習も自信を持って取り組もうと思います。そして当日はたくさんの人に楽しんでもらえることを願います。
横川
R1.9.11 企業セミナー 名阪急配株式会社
R1.9.11 企業セミナー 名阪急配株式会社 今日のセミナーでは、“欲しいものはお店に行けば購入できる、自分が運べない荷物でも専門業者に依頼すれば無事に届けてもらうことができる”そんな当たり前を支えているのが物流業界だと教えてもらいました。買い物をするときはそれを忘れないでおこうと思いました。 

今日のセミナーを聞いて、お店に商品が届くまでにいくつかの企業を通っていることを知りました。物流の仕事は体力も必要で、食事をとる時間がない時もあるということを知って大変な仕事だと感じました。定期的にトラックドライバーコンテストがあるらしく、コンテストのために上手くなろうと思うし、安全運転にもつながると思うのでとても良いと思いました。
中林

ライテクの卒業生の方が来てくださって仕事をする上での挨拶の大切さや、困ったことやわからなかったことがあればすぐ人に聞くということの大切さを教えていただきました。そして、通学路にトラックが多く走っているところがあるので、名阪急配さんのトラックがないか見たいなと思います。
藤川
R1.9.10 企業セミナー 株式会社山野建設
R1.9.10 企業セミナー 株式会社山野建設 今回のセミナーでは地震が起きたらどのようになるのかを知ることができました。液状化の実験では、家が沈み、マンホールが上に上がってくるということがわかりました。山野建設さんは、このような被害をできるだけ減らすように仕事をしているのだと知ることができてよかったです。地震の危険さや種類を知ることができたので、避難や連絡の仕方について家族で話し合っておきたいと思いました。
園田

今日のセミナーを聞いて、南海、東南海、東海地震はいつ起きてもおかしくないので、いつでも対応できるようにしておかないといけないと思いました。液状化になると建物がすぐに沈んでいくのを見て、建物から出ていなければならないのかなと思いました。建設業は父がやっている仕事で、夏は汗だくになって帰ってきたりするので、ある程度のことは知ってはいましたが改めて大変な仕事だと感じました。
稲生

山野建設さんは工事とか建設の仕事ですが、今回は地震のことについても詳しく説明してくださいました。液状化現象の実験はとても興味深かったです。現場監督の仕事は、現場の指示だけでなく、「事前調査」「施工計画立案」「工事施工」「施工管理」「工事完成」などがあるということなど詳しく説明してくださり、建設の作業はすごいなと思いました。
山田
R1.9.4  企業セミナー 株式会社PEO
企業セミナー 株式会社PEO このセミナーでは、アウトソーシングについて教えていただきました。派遣や外部委託というものにあまり良いイメージを持ってはいなかったのですが、このセミナーを受けてからガラッと変わりました。少子化や働動力の減少が激しいこの世の中で、仕事を探している人と、人を探している企業を結び、更なる社会の発展を実現させていると言う話しを聞いて、すごい会社だなと感じました。他にも今まで聞いたことのない話をたくさんしていただいて、楽しく聞くことができました。
東尾

今日の説明を聞いて、「アウトソーシング」について今まで自分はどういう意味かよく分かっていませんでしたが今日のセミナーで分かりやすく教えていただいたのでやっと理解できるようになりました。株式会社PEOはその先のことや働く人たちのことを考えているところが良いなと思いました。そして、ただひたすら働く人生ではなくプライベートも両立させられるところもいいなと思いました。
横山
R1.6.21 福祉セミナー・工場見学実習
(河田フェザー株式会社、いつきのみや歴史記念館)
河田フェザー株式会社 河田フェザーさんの工場見学をしました。工場内をじっくり見せてもらい、羽毛についての説明を聞き、再生プロジェクトなどたくさんのことを知ることができました。メモを取ることはできませんでしたが、相手の目を見て話をきくことができました。また、実習を通してたくさんの人とふれ合うことが大切だと思いました。今回の実習は電車の乗り換えや移動があって疲れましたが、知識を増やすことができたので良かったです。
嶋田

今回の実習では「聞く」「知る」ということが目標でしたが、ちゃんとそれを意識して実習に取り組めました。まずは観月会の下見を兼ねて、いつきのみや歴史体験館を見学しました。斎宮跡を再現した小さな建物がたくさん並んでいて再現度の高さを感じました。河田フェザーの工場見学では使わなくなった布団や、捨てられた布団の羽毛を工場で綺麗にしてリサイクルしていく仕組みを見せてもらいました。すごい手さばきで羽毛を綺麗にしていました。貴重な機会なので、進路を考えるときにも参考にしていこうと思いました。
田中

今回の見学実習では、羽毛プロジェクトとは何かを知ることができました。ダウンは一羽の水鳥から10gしか取れないため、ダウンジャケットを作るためには10羽分のダウンが必要だということを学びました。羽毛は冬の時期に絶対必要なも物なので感謝して使いたいと思いました。そしてリサイクルも忘れないようにしたいと思います。またいつきのみやと河田フェザーで説明を聞くときは、聞こえる場所まで前に出ることが必要だったと思います。「しっかりと聞く」ことが重要でした。
R1.5.26 松阪まっさかりまつり
豚まん、えび焼売の販売・松阪商店街の清掃活動
松阪まっさかりまつり お客様に商品を渡すとき、初めは大きな声が出せませんでしたが、慣れてくると徐々に出るようになりました。自分がお客様の立場なら販売者から元気な声で返されると、とても気持ち良いのでこのことを忘れずに心がけていきたいと思いました。また次の機会があれば今回やった袋詰めの作業以外のことも担当してみたいなと思いました。
横川

ちゃんとできるか緊張していました。清掃では4人で協力してアーケード内に落ちていた石やごみを集めてきれいにすることができました。販売では袋詰めの担当でしたが、豚まんを袋に入れるときに迷ってしまったので、袋の種類や入れ方などを事前に先生に確認するべきだったと思いました。わからなくなったときは、先生や同じ班の人に聞くということを心がけたいと思います。 
大間

天気はすごく良く暑い日でした。呼び込みは苦手なことだったので、最初は恥ずかしくて1人の友達と一緒に呼び込みをしていました。ですが周りの子の呼び込みを見て、私も頑張らないといけないなと思いました。時間が経つにつれ、苦手だと思っていたのがだんだん楽しくなってきて、大きな声も出せるようになってきました。今回の実習では、やってみなければわからないということがわかりました。1つ苦手なことを減らすことができてよかったです。そして豚まんとえび焼売が無事に完売してよかったです。
池谷
2019.4.19 伊勢忍者キングダム(伊勢安土桃山城下町)清掃ボランティア実習
H30.10月〜12月  職業実習 初めての実習で少し緊張しつつ電車に乗り、宇治山田駅に向かいました。私が担当した清掃箇所はチケット売り場付近の草むしりでした。先輩や先生の指示を聞きながらスムーズに作業ができました。しかし少し私語が多かったので、次回からは気をつけたいと思いました。一般のお客さんや時代村の方に声をかけていただくと嬉しくなり、頑張ろうと思えました。
青木 優

今回の実習は自分から積極的に作業することができ、わからないことがあれば先輩に聞きながら協力してできました。次回の実習に向けての課題は相手に聞こえる声で話すこと、私語を少なくすること、時間内に作業をすることです。先輩方ははっきりと私に届く声で指示を出していて、すごいなと思いました。
尾ア

清掃箇所は去年と同じ階段の清掃でした。落ち葉を集めたり、草を抜いたりの作業でした。日もあたって暑かったですが、一日を通してしっかり作業できて、挨拶もできていたと思うので良かったと思います。1年生との交流はあまりできなかったですが、伝えるべきことは伝えることができたかなと思いました。しかし連絡不足で班の中で同じ箇所を掃除してしまっていたことがあったので、次回に向けての課題だと思いました。
中林

今回は1年生と合同ボランティア実習でした。昨年の2年生が清掃方法の見本を見せてくれたように、僕らも見本が見せられるように頑張りました。その中で一番見本となれたことは、お客さんや従業員の方との挨拶です。今回は自分達だけでなく、周りをよくみながら行動することができたと思います。これからの就職活動、実習に役立てていきたいです。
辻岡
H31.4.10 ご入学おめでとうございます!
労働条件セミナー 今年も中部ライテクビジネス専門学校、中部水耕栽培福祉門学校、向陽台高等学校の合同入学式が挙行されました。皆新しい学生生活への期待と不安を胸に今日を迎えたことと思います。専門学校では授業や実習など未経験のことばかりだと思いますが、小さなことから少しずつでもステップアップを目指し、一緒に頑張りましょう。それぞれに目標を持ち、充実した楽しい学生生活にしていきましょう!
職員一同
H31.3.8 中部ライテクビジネス専門学校の卒業証書授与式
労働条件セミナー 3月8日、平成30年度中部ライテクビジネス専門学校の卒業証書授与式が挙行されました。学生生活が終わり寂しい気持ちもこみ上げてくる中、卒業生としての自覚を持ち、緊張した面持ちで式に臨んでいました。それぞれがこの2年間で、様々なことを経験し乗り越えていく中で、見違えるほど成長したと思います。4月から自信を持ってそれぞれの道で頑張ってくれることを願っています。また、卒業にあたりましてご尽力いただきました皆様には心より感謝いたします。
H31.1.18 労働条件セミナー
労働基準関係法令等、労働条件についての知識
労働条件セミナー 話がとてもわかりやすく、聞きやすいセミナーでした。会社が全て決めていると思っていましたが、労働法で決められていることも多く、働く人が守られていると感じました。労働法で、最低賃金が決められていることや、内定について詳しく知る事ができました。内定後も事故、病気等に気をつけないといけないということがわかりました。
三木

セミナーの説明がとてもわかりやすく、自分のためになりました。私は、最近アルバイトを始めたばかりで慣れておらず、仕事についてまだわからないことばかりです。労働についてよくわかったので、今回のセミナーを聞けてよかったです。
川口
H30.12.13 学内企業説明会(株式会社アウトソーシング)
H30.12.13 学内企業説明会(株式会社アウトソーシング) 今日は、アウトソーシングの企業説明会があり「『働く』とはどういうことか」、「アルバイトと正社員の違いについて」、「仕事の選び方」、「アウトソーシングでの働き方について」などの説明がありました。親を安心させるためにも正社員で就職したいと再確認することができました。仕事の選び方など、就活に必要な情報を得たので、その情報をいかして自分でも調べてみようと思います。
小林

説明会で、正社員とアルバイトの違いについて教えていただきました。定年までしっかり働いた場合の給料の差を実際に具体的な数字で教えていただいたので、現実的に考えることができました。今回聞いたことを参考にして、今後の自分にあった仕事をしっかり選んでいこうと思います。
稲生
H30.12.06 企業説明会(スタートセミナー 四日市文化会館)
H30.12.06 企業説明会(スタートセミナー 四日市文化会館) 今日は四日市文化会館でスタートセミナーがありました。58社の会社が集まり話を聞くことができるという貴重な経験をすることができました。説明会で心に残った話は「仕事のきつさを理解する」という話でした。一見するときつさというのはデメリットに聞こえますが、どんな仕事にもきつい部分はあります。その仕事のきつい部分は一体何なのか、ということを理解して企業をみることが大切なのだと学びました。
垣内

今回のスタートセミナーでは、企業は「営利団体」であり社会貢献はして当たり前のことである、ということを学びました。面接の際、今までは「○○が好きだから○○に就職したい」と言うのが良いと思っていたのですが、企業側は「採用したらどんな利益に結びつくのか」ということを大事にしているということがわかりました。
森(翔)
H30.11月 沖縄研修旅行 (自然体験、民泊体験)
H30.11月 沖縄研修旅行 (自然体験、民泊体験) 沖縄研修旅行はすごく良い経験になったと思います。最初は民泊に対してあまり乗り気じゃなかったのですが、実際に民泊を体験すると、民家の方々に非常に良くしてもらい、様々な場所を巡らせてもらったり、おいしいご飯を食べさせてもらったりとたくさんコミュニケーションが取れました。こういったことはホテルでは味わう事ができない良さだと思います。個人的に今回の研修旅行では想像以上に良い経験ができたと思います。そう思えたのも一緒に行った皆や民家の方々、先生達のおかげだと思っています。この経験を生かして残りの学校生活を過ごしていきたいです。
小川

今回の研修旅行では、集団行動の大切さと沖縄の魅力を学びました。班別での行動や空港内での移動など、ひとりが遅れる事で全体が遅れてしまったり、たくさんの人に影響を与えてしまう事を学べたと思います。そして沖縄ならではの食文化や風習、沖縄の人の良さなどとても魅了された旅行になったと思います。民泊でふれあった人たちにはいろんなことを教えていただいたり、体験させていただき、とても感謝しています。またいつか行ってみたいと思います。
万幸
H30.11.09 学内企業説明会(株式会社 PEO)
H30.11.09 学内企業説明会(株式会社 PEO) 今回の話を聞いて三つ重要だと思う点がありました。一つ目は「企業を伸ばす、人で伸ばす」という経営理念です。派遣事業なのに正社員でありながら、技術を伸ばすことができるということが良いと思いました。二つ目は、配属先がたくさんあるところです。取引先が500社以上あるため、自分に合う会社を見つけられるからです。三つ目は、配属先の中に大手企業があるところです。いろいろな大手企業にも働きに行き、努力した分だけスキルアップできると思いました。
大久保

今は少子化などにより若い働き手不足のため大手企業でもアウトソーシング事業に頼る企業が増えてきています。今アウトソーシング事業の会社がなくなってしまえば多くの企業の仕事がまわらなくなり、私達の生活にも影響が出てしまうと思います。そう考えると、アウトソーシング業の会社はなくてはならない存在なのだと思いました。
酒井

アウトソーシングは外部委託という意味である。こちらの企業は派遣社員とは異なり、PEOの正社員として製造現場へ行って働くことができる。現在の日本では少子化や労働力の減少が進んでいるため、大手メーカーからの需要が高まっている。さらに、キャリアプランが充実しており非常に良いと感じた。
大西
H30.11.8 向陽台高等学校古川学園キャンパス
学園祭  肉まん・フィナンシェ販売 肉まん・フィナンシェは、学生たちが調理、袋詰め、販売をしました。
H30.11.8 向陽台高等学校古川学園キャンパス 学園祭 今回の実習は、高校の文化祭で肉まん・フィナンシェを販売しました。高校時代にお世話になった先生方にも久々にお会いすることができました。今回の目標は、肉まん・フィナンシェを販売させることでした。フィナンシェは完売し、肉まんは少しだけ売れ残ってしまいました。それが心残りです。でも、食べてくれたみんなが「おいしい」と言ってくれて、とても嬉しかったです。
阿部

私は、蒸し班で人数も少なく忙しくなるかなと予想していました。午前の部担当だったので、はじめはゆっくりと蒸し作業ができました。肉まんを蒸し器に入れ、タイマーを使い蒸しました。販売している場所へ運んだりもしました。売れ行きは徐々に増えていきましたが、時間によって増えたり減ったりで大変でした。
立木
H30.11.3 氏郷祭 肉まん・焼売販売、清掃活動
H30.11.3 氏郷祭  肉まん・焼売販売、清掃活動 私は、今回祭り会場の清掃活動をしました。清掃をする上で意識した事は、コミュニケーション能力の向上でした。ごみを集める時に、自分から周りの人へ声をかける、敬語で話すことを意識しました。ただゴミを集めるのではなく、祭りの状況に合わせて人に声をかけて回収するようにしました。反省点は、人が多くて戸惑ってしまったことです。次からは、祭りの状況に合わせて、今どう対応するべきかを考えて行動したいです。
日下部

肉まん・焼売の販売呼び込みをしました。呼び込みは、思い切って大きな声を出しました。呼び込みをすることで売れる数も増えました。焼売が先に売り切れになりました。そのあと、焼売が売り切れて、残り肉まんだけです、と呼び込みをしました。肉まんも焼売も完売できてよかったです。今後の企業実習に向けて頑張りたいです。
小野
H30.10月〜12月  職業実習
H30.10月〜12月  職業実習 仕事を体験する、職業選択の視野を広げることを目的に、職業実習に行きました。製造、飲食、農業、介護の分野に分かれ、学生が希望する職種の実習に参加をしました.。
H30.9.25 学内企業説明会(AGEKKE GROUP)
H30.9.25 学内企業説明会(AGEKKE GROUP) 今回の説明を聞いて仕事の可能性について知ることができました。
エイジェックでは、たくさんの取引先のサポートを通じてさまざまな職種を体験できる点がいいと思いました。
経験や適性に応じてキャリアチェンジやキャリアアップに挑戦でき、基礎知識や資格取得のサポートも会社からしてもらえるのが素晴らしいと思いました。
大西

H30.9.21 いつきのみや観月会 ボランティア活動
(約3000個の灯篭作り、並べ)
H30.9.21 いつきのみや観月会 ボランティア活動(約3000個の灯篭作り、並べ) 今日は小雨の中で作業でした。僕は、灯篭の中にろうそく立てを入れたり、ろうそくを立てる班でした。灯篭(ペットボトル)の中にある砂を平らにする作業が数も多く大変でした。午後は完成した灯篭を運んだり並べたりしました。
金森

雨も降っていてとても大変でした。その中、先生の指示を聞いて仕事ができたことは達成感がありました。今回のボランティアで自分は集中力があると知ることができました。一つの作業にひたすら集中して取り組むことが得意と感じました。このように感じたことをもとにこれからの職業実習、就職先を選ぶようにしていけたらいいなと思いました。
川本
H30.9.10 租税教室
H30.09.10 租税教室 今回の話を聞いて思ったことは、税金を払わないとあらゆる公共サービスが高くなるので税金は必要だということです。さらに、国を運営するのにも約98兆円もの大金がかかっているということや、税の種類は50種類以上あるということに驚きました。
これからも、どんどん少子高齢化社会になっていきます。そのため、これから働く若い人たちが頑張らなくてはいけないと思いました。
村上

H30.9.7 学内企業セミナー(トモニス、虹の夢)
H30.09.07  学内企業セミナー(トモニス、虹の夢) トモニスでは、特定施設入居者生活介護の虹の夢と提携を結び、虹の夢の介護師の仕事の清掃の仕事などをおこなっています。トモニスは安定した仕事と賃金を得ることができ、さらに介護職についても勉強できるし、虹の夢は介護師の負担が減りストレスが少ない職場環境づくりができて良いと思いました。
阪口

H30.9.5 防災訓練(四日市市中消防署)
H30.9.5 防災訓練(四日市市中消防署) 四日市市中消防署で消防訓練を実施しました。
人工煙を焚いた避難活動、消火器を使用した消火活動や、布と棒を使用した簡易担架作りなど、たくさんの経験をさせていただきました。
実際に煙の中の障害物を避けながら避難するのは難しく、時間もかかりましたが、学生全員一生懸命頑張っていました。非常に良い経験になったのではないでしょうか。

ご協力いただきました四日市市中消防署の皆様、ありがとうございました。
H30.7.18 山九株式会社 校内就職セミナー
H30.7.18 山九株式会社 校内就職セミナー 私は、このライテクに入ってから就職がゴールのように感じていました。「とりあえず就職しよう。」「就職さえすればなんとかなる。」という甘えた考えがありました。ですが、今回のセミナーで就職したその先を考えることの重要性に触れることができました。
松田

今日は山九株式会社の方から就職活動についての話を聞いた。新卒者の離職率が高く、その理由は残業や人間関係、待遇などが多かった。ミスマッチによる離職や転職を防ぐために自己分析をして自分に合う仕事を見つけることは大事だと思った。インターンシップや事前にインターネット等で調べて、自分に合う仕事や興味のある仕事があれば参加していこうと思う。仕事をする目的についての話があり、仕事をする目的、理を再確認することができた。今回の話を今後の就職活動に活かしていこうと思う。
大西

本日のセミナーでは就職の心構えの話などをしていただき、改めて自分の心構えが足りていない事を実感しました。自分では気を張っている気でもやはり心の中では学生気分が抜けていないのだと感じました。
セミナーの中では普段自分が気をつけていること、できていないこと、知らなかったことなど私自身の生活を見直す重要な機会になったと思います。本日のセミナーを通じて一歩でも社会人に近づけるように残りの学生生活に取り組んでいきたいと思いました。
山本
H30.7(株)ウィズヒューマン トモニス(清掃分野 企業実習)
H30.7 (株)ウィズヒューマン トモニス(清掃分野 企業実習) 初めてのことが多く、仕事を覚えるのが大変なこともありましたが、1週間いろいろな体験ができてよかったです。廊下の掃除や窓ふき、洗濯物たたみなど自分では1週間良くがんばれて、悔いなく実習が終えられたと思います。
堀井
H30.7(株)スズキ自販三重 スズキアリーナ三泗(営業分野 企業実習)
H30.7 (株)スズキ自販三重 スズキアリーナ三泗(営業分野 企業実習) 接客の流れやお茶だし、車の洗車など研修させてもらいました。営業の実習は初めてなので緊張してしまい、声が小さくなってしまったことが反省点です。敬語を使うことや相手に理解しやすい説明をすることが大切だと思いました。
H30.7.13 河田フェザー株式会社 工場見学研修
(河田フェザー株式会社、いつきのみや歴史記念館、ありんこ)
河田フェザー株式会社 工場見学研修 工場内の熱がすごかったです。想像していた以上でした。その中で社員の方がすごく集中して仕事をしていたので、仕事を集中してやりきる大切さを学ぶことができました。悪い意味ではなく、仕事に比べると学校の授業はすごく楽だなと感じました。また、各々仕事の役割があり、どれも大切な仕事だと思います。羽毛を商品にするのにも長い手順で仕上げていく大変さも学ぶことができました。
川本

今回は河田フェザー株式会社の工場に見学に行きました。河田フェザー株式会社はUMOUPROJECTを行っており、使わなくなった羽毛布団などを回収し、その羽毛を再度洗浄し再利用しているそうです。羽毛のみ再度洗うことによって新品よりキレイな羽毛になって再生するので、使い続けるといいことがあるということがよくわかり良かったです。
村上
H30.6.28 UQモバイル スマホセミナー
H30.6.28  UQモバイル スマホセミナー 出会い系サイトやアダルトサイトの危険性の話を聞いて、アダルトサイトでの請求の話は聞いたことがあったのですが、画面を開いてしまったらシャッター音が鳴った、ということは初めて聞いたので驚きました。私もSNSで知り合った人とライブ会場で出会うことがありましたが、たまたま本当に女の人だっただけで危険性があることを知り、気を付けようと思いました。歩きスマホは私もよくしてしまうので、人にぶつかる前に止まって触るようにしようと思いました。
服部

話を聞いて思ったことは、SNSの扱いは長い期間使っているからといって信用しすぎてはいけないと思いました。自分はアンドロイドなので、ウイルスを拾いやすいと聞いて安易にダウンロードするのは良くないと思いました。そして、もしワンクリック詐欺にあったら、焦らずに対処しなければいけないと感じました。私は、最近自動車免許を取ったのですが、運転中にスマホを見るのは例え一瞬でも大変なことになるということがよく分かりました。私は歩きスマホもよくしてしまっているので、控えようと思いました。
稲生
H30.6.20 食育セミナー
H30.6.20 育セミナー 今日は食育セミナーで落語を聞きました。全部で三つのお話を聞きました。
まず一つめは、健康について語り合う上司と部下の話でした。その話は、食べ物の成分などの豆知識がわかり、健康になるヒントがちりばめられていてとてもおもしろかったです。
二つ目の落語は、親子が動物園に行くという話でした。大人っぽくたくさんの知識を持つ息子と、父親の掛け合いがおもしろかったです。
三つ目の話は、上司と部下が会社のテストを受ける話でした。全てななめ上の解答をする部下に対し、全てまともな解答をする上司でしたが二人とも不正解にされてしまいリストラされるというオチがおもしろかったです。
森朱

今回、食育セミナーに参加し、食について学びました。
食は人間にとって大事であること、食と健康は結びついているということなど大事なことについて改めて考えさせられました。
私は調理の仕事に就きたいと思っているので、仕事をするうえでも相手の事を考え体の健康を気遣って作り、提供することを心がけていきたいと思いました。他人だけではなく、自分の食生活に関しても健康を意識して体の良いものをとらなければいけないと感じました。料理をつくる際には、栄養のことも考えて作るようにしようと思います。
仕事に対しても日常の生活に対しても食はかかせないものであることを理解しました。これからこの先調理の仕事に就くうえで今回学んだことを生かして、取り組んでいきたいと思いました。日々の勉強でも努力をし、常に思いやりの気持ちを持ち、体の健康を考えるようにしていきたいです。
河合
H30.5.27 まつさかまっさかりまつり(松阪商店街付近)
肉まん、黒コショウ焼売の販売、町の清掃活動
H30.5.27  まつさかまっさかりまつり(松阪商店街付近)肉まん、黒コショウ焼売の販売、町の清掃活動 私は、肉まんと焼売の袋詰めでした。最初は、慣れていない作業でとまどってしまい、時間がかかりました。実習の終わりがけには、スムーズに効率よくできるようになりました。商品をお客さんに渡し、最後には大きな声で「ありがとうございました」と感謝の気持ちを言えて、よかったです。
辻村

一日で一番熱い時間帯に、町の清掃や焼売の呼び込みをしました。大きな声で「焼売いかがですか?」と呼びかけました。声が通りやすい人もいましたが、私も一生懸命声を出しました。清掃作業では、地域の人たちや祭りに行く人たちに「こんにちは」と挨拶もしました。「がんばってね」「お疲れ様」と声をかけてくれる方がいました。暑いと思っていた気持ちが吹き飛びました。これからも実習を通して、人とのコミュニケーションを少しずつ向上していきたいと思いました。
藤川
H30.5.21 JA三重北 四季菜 販売実習(商品案内、商品陳列、商品梱包)
H30.5.21 JA三重北 四季菜 販売実習(商品案内、商品陳列、商品梱包)
今回は試食の販売をさせていただきました。開始したすぐは呼込みをする時に言葉がつまってしまったり、かんでしまったりでうまくできませんでした。それから、どうすればお客様に試食を食べてもらえるか考え、歩きながら呼込みをすると徐々にお客様が試食に手をつけてくれるようになってきました。店舗の方にもお褒めの言葉をいただき、とても満足感を得ることができました。
西山
H30.4.26 伊勢安土桃山城下街 清掃ボランティア実習
H30.4.26 伊勢安土桃山城下街 清掃ボランティア実習 初めての実習が無事に終わりました。ボランティアをしてよかったことがあります。自分のやるべきことを黙々とできたこと、作業を通して班の人と良いコミュニケーションがとれたこと、作業終了後は従業員の方に「ありがとうございました」と言われたことです。今後も実習では、自分なりに一生懸命がんばりたいです。

小林

午前中は城周辺の清掃をしました。通路の草抜きや掃き掃除をし、城中では先輩が掃いた所を雑巾で拭きました。時間内に終わることはできませんでしたが、最後まで一生懸命できました。午後からは、忍者からくり迷路の清掃をしました。最後に忘れ物の確認をしたときに綺麗になっていてとても嬉しかったです。てきぱき動き、指示をしっかり聞くことができたので、これからも続けていきたいです。しかし、私語が多かったので次からは気をつけたいです。

山本

1年生2年生の隔たりなく仲良く協力して作業を進めることができましたが、距離を縮め過ぎた結果、実習としての緊張感がなくなってしまった部分があったように感じました。2年生として上手く指揮を取れなかったのが反省点です。今回の反省を活かし、今後は班皆の士気が高められるような行動をとっていきたいです。

中村
H30.4.23 四季菜 販売実習(商品案内、商品陳列、商品梱包)
H30.4.23 四季菜 販売実習(商品案内、商品陳列、商品梱包) 本日はとても良い経験ができたなと感じています。バックヤードの商品の梱包作業や表に出ての商品の陳列作業などどちらも体験ができてよかったです。反省点はお客様へのあいさつや、従業員様へのあいさつができていないことが多かったことだと思います。ぜひ次の機会の実習にも参加したいと思いました。

小川
ご入学おめでとうございます!
ご入学おめでとうございます! 今年も中部ライテクビジネス専門学校、向陽台高等学校の合同入学式が挙行されました。皆これからの専門学校生活に対し、期待や不安を持って今日のこの日を迎えたことだと思います。専門学校では新たな授業や実習など未経験のことばかりだと思います。毎日毎日が大変だと思いますが、その分充実した学校生活になることでしょう。この専門学校の2年間を有意義に過ごし、各自の将来に向けて積極的に取り組んでみてください。
 皆さんのことを教職員一同応援していますので、わからないことや困ったことがあれば遠慮なく相談してくださいね。

職員一同
H30.3月 業界研究セミナー 参加
H30.3月 業界研究セミナー 参加
アズマファーム三重
トマトの収穫、摘葉、出荷作業
アズマファーム三重 ビニールハウス内はとても暑く作業中は汗をかきながら一生懸命に取り組みました。
短い時間の中でたくさんの作業を体験させていただいたので、ありがたさを感じると同時に働く事に期待してもらえていることを実感しました。

中村
H30.1.30〜2.1 研修旅行(沖縄県) 沖縄観光・民泊体験
H30.1.30〜2.1 研修旅行(沖縄県) 沖縄観光・民泊体験 沖縄のいろんな場所へ行き、見学をでき楽しかったです。民泊体験では自分の家ではないほかの家族と過ごす空間でした。沖縄の生活が知れてよかったです。
この研修では、時間に合わせて行動することが課題でした。はじめは周りの人に合わせて行動する事が多く、自分で時間をみて移動できていませんでした。二日目以降は自分で時間をみて行動できていたと思います。社会人になってからは、時間を確認して行動できるようにしていきたいと思います。
高橋

私はこの学校生活の中で一番緊張したのが、この研修旅行の民泊体験でした。会ったことがない、全く知らない人の家でご飯を食べたり、宿泊することに苦手意識があったからです。最初はすごく緊張していましたが、民泊の家族の方と一緒にテレビをみたり、家族と触れ合う事で楽しく過ごす事ができました。何事もやってみることが大切と思いました。
竹永
H30.1.19 学内企業セミナー メディカル・ケア・サービス株式会社
H29.10.10 学内企業セミナー メディカル・ケア・サービス株式会社
介護、福祉の仕事は、ニュースなどを見ていてあまり良いイメージがありませんでした。 在宅サービスで、介護士の資格を持った方が、入浴の手伝いをしたり、食事、手洗いなど生活の色々なことを手伝う体力的な負担が大きく施設によっての仕事の大変さも知れました。自分が認知症だったらどれだけ生活が大変か、介護してもらっている人が「その人らしく楽しく過ごしてもらう」にはどうしたらいいかを考えて介護することや人のために何かするのが好きな人が、介護、福祉の仕事に向いているという話しもすごく進路選択の参考になりました。
薮内

今日の話を聞き、介護には2種類の仕事があり、在宅と施設での仕事があることを初めて知りました。自分のおばも介護の仕事をしていたので、おばが介護のどんな内容の仕事をしているのか知れてよかったです。それに、少しだけ介護には悪いイメージがありましたが、話しを聞くとそんなに悪いという感じもなく、むしろ良い感じに思えました。
 今回の話を聞いて、最初は全く興味がなかったのですが、次第に介護職の良さも苦労するところも聞けてとても勉強になりました。今日は学校に来ていただき本当にありがとうございました。
大久保
H29.11.16 学園祭(向陽台高等学校 古川学園キャンパス) 調理・販売実習(おにぎらず)
H29.10.10 H29.11.16  学園祭(向陽台高等学校 古川学園キャンパス) 調理・販売実習(おにぎらず))
今回の販売実習はおにぎらずを半分に切ることをしました。最初は、少しゆっくりになっていたので、次の実習ではスピードを少しずつ上げようと思いました。
 呼び込みの時には、声をあまり大きく出せれなかった時もあったので、次からは、少しでも声を出せるようにしたいと思います。
橋本

看板を持って呼び込みをする時に、前回の実習の経験を活かして呼び込みをするようにしました。呼び込みまでの時間に、実際にどのように言って呼び込みをするかを練習したり、呼び込みをしていてどこで販売しているか、オススメはどのようメニューかを聞かれた時などにしっかりと対応できるように心がけるようにしました。生徒や先生に「おいしかった」と言ってもらえた時に、すごくやりがいを感じました。実習が終わった後に片付けをする時に周りの子とのコミュニケーションもとりながらするようにしました。
薮内
H29.10.10〜11.17 一年生 分野別企業実習
(食品製造、飲食・接客、製造、農業)
H29.10.10〜11.17 一年生 分野別企業実習 破天荒(食品製造)
4日間を通じて様々な作業を経験させてもらいました。
餃子の具がついた食器を洗ったり、冷凍した焼売のパック詰めや野菜の切りものや食器・バットを洗ったりなどとても良い仕事の経験ができました。4日目には慣れてきてすごく楽しかったです。
水流園

破天荒(飲食・接客)
洗い場の仕事や接客の仕事をさせていただきました。目標に「職場の人の動きを見て学ぶ」ことを掲げていたので、他の人の動きをみて行動をしました。また、洗い物の仕事の時にはどうすれば効率よくできるかなど優先順位にも注意して行動することができました。最初は緊張で笑顔や声が大きく出せませんでしたが、徐々に出せるようになっていきました。しかし、何をしたらいいのかわからず、立ってみているだけのことがあったので、そこは反省すべきだと思いました。
酒井

中勢ゴム(製造)
指導者の方がよく言っていたのが、怪我のないように仕事を始める前に機械の安全確認や手袋をつけるなど、安全に作業をすること、不良品がでないように確認作業を怠らないことでした。同じことを繰り返しやり続けると飽きてしまうのですが、中途半端に作業をすると不良品がでてしまうので一つ一つ確認をしっかりとしながら作業することの大切さを学びました。
人見

陽光園(農業)
一週間の実習で、ビニールハウスの補強の方法やキャベツを箱に詰める仕事では、葉っぱの色が変だった場合はどうすれば良いかや茎を包丁で切るときの切り方も丁寧に教えてもらうことができ、すごくこれからの進路選択の参考になったと思いました。
藪内
H29.10.27 株式会社 綜合キャリアグループ 企業セミナー
H29.10.10 株式会社 綜合キャリアグループ 企業セミナー)
今日、綜合キャリアグループの企業セミナーがありました。このセミナーでは、プロと趣味の違いや企業の方針などいろいろと勉強になりました。自分は将来製造業の仕事に就きたいと考えているので、綜合キャリアグループも将来の就職先の視野に入れたいと思いました。この企業では全国各地に取引先としてあるので、自分にあった場所で自分にあった職業について頑張って仕事を続けられると思うのでとても良いと思いました。
本折

企業セミナーを聞いて、自分も一緒に仕事をしたいと思えるような人材になれるように努力していきたいと思いました。理由としては、一緒に仕事をしたいと思える人は実際いますし、そういった方のほうが採用されるということは、納得できるので、そういった人材に近づけるように頑張っていきたいです。
今回は、貴重なお話を聞けて本当によかったです。この貴重なお話をこれからの実習や就職活動に活かしていきたいです。
中山
H29.10.10 学内企業セミナー (株式会社 中勢ゴム)
H29.10.10 学内企業セミナー (株式会社 中勢ゴム)
今日の企業セミナーで企業が求めている人材のことを聞いて、自分ができないことが何個か当てはまっていました。挨拶はする時としない時とがあり、適応能力であるコミュニケーションはコミュニケーション力が低いということ、自分で考えて行動ができないこと、時間を守れないなどがあります。出来ない事をできるようにしていきたいと思います。そして、これからは色々な経験をしていこうと思いました。
橋口

セミナーを聞いて、話に出てきたことでいくつか自分にも当てはまるようなものがあった。やる気についてのことには自分自身、最近バイトなど新しい事に挑戦してみようと思っていますが、実行していないために心に深く刺さりました。自分自身、少し流されやすいところがあり、本音をあまり出さない事や無意識にストレスを溜め込んでしまうことがあるため、自分をしっかりと知るということを現在行なっていますが、これからもしっかりと続けていきたいと思いました。最近、1日が短く感じ自分が1日を有意義に過ごせているのかわからないので、何が自分に有意義なのかを考えたい。自分の行動に自信が持てず、社会に出ることに漠然とした不安を感じるため、心配はいらないということで少し心が軽くなりました。
中山
H29. 9. 29 いつきのみや観月会 ボランティア活動(3000本の灯篭つくり・灯篭並べ)
H29.9.29 いつきのみや観月会  ボランティア活動
いつきのみやで灯篭作りをして、3,000個というとてつもない数を作る作業はとても大変だったけれど、精一杯作業することができたのでこれからの実習に活かしていけるようにしていきたいです。あと、灯篭を一つずつ並べる作業では、一つ一つ並べる作業はちょっと難しかったけれど、綺麗に並べることができたので、これからも続けていきたいです。
渡邉 憲央

この日の天候が良かったからか弱音を口から出すことなく終えたので、それは良かったと思っています。黙々と砂をペットボトルに入れ、並べていく作業だったが素晴らしい経験になりました。今回のように、「暑い」「疲れた」などを言わない忍耐強さをちょっとでも企業実習で活かせることができたらいいなと思っています。それに皆と協力できたから早く終われたんだと思います。
万幸
H29.9.11〜9.15.宿泊研修 生活力向上( 炊事、洗濯、清掃 ) 集団生活
H29.9.11〜9.15.宿泊研修  生活力向上( 炊事、洗濯、清掃 ) 集団生活
本日の実習の反省点はスピードです。早ければいいわけではないですが、他の人よりも少し効率が悪かった気がします。1日目に種入れの作業をしましたが、他の人よりも遅かったです。それ以上に今回、自分が感じた反省点は、先生も言っていた「メリハリ」です。今回の実習を通じて、集中しきれていない時があったので気をつけたいです。
この2日間、「班」全体で見ると上手くできていましたが、僕、個人で見るならあまり良くなかったと思います。一部の人に任せっきりにしてしまうことが多かったと思います。自分自身、炊事はできませんが、できないにしても周りを見て、他にやることを探して、やるべきなのですが、それもできず立ちつくす事もあったので、次からは周りを見て積極的に動かしていけたらいいと思いました。今回の実習で学ぶ事がたくさんあり参加してよかったと思いました。
小川

1日目は、桃園駅から歩いて農場まで行き、水耕栽培の作業などを行いました。コミュニケーションも少しずつ慣れていきました。夜は、カレーライスでした。タマネギを目が痛くなりながら切りました。皆で作ったカラーライスは美味しかったです。宿泊体験をして、私はどのように1日過ごすのか改めて理解できて良かったです。
竹中
H29.7.7 消防訓練(四日市市中消防署)
H29.7.7 消防訓練(四日市市中消防署)
四日市市中消防署に行きましたが、消防署の中に入るのは初めてでした。応急手当の方法を教えてもらいましたが、知識としては知っていましたが、実際にやるのは初めてで体験できてよかったです。また、災害の時毛布がない場合は壊れたドアを担架の代わりにすると言うのを聞いて、その知識は初めて知れたのでよかったです。搬送する方法の知識はやり方も知らなかったので、体験できてよかったです。
杉野

消防訓練を体験して思ったことは、「命の大切さ」を感じました。理由は、助けることは最初は難しいことだと思っていました。でも説明を聞いたら自分でも出来るものもあるなと思ったからです。最近も記録的な大雨や台風もあったので、活かせるとても貴重な体験でした。
万幸
29.7.5 租税セミナー
29.7.5 租税セミナー
消費税についての話の中で私達が払う8%がどのようにして使われていくのかを知れて、とても勉強になりました。消費税をどのように使うのかを話し合い、社会に必要な事に使われる事をたくさん知れました。これからの税金について少しは勉強してみようと思いました。
黒田

税務署が何をしている所かを私は知らなかったので、知れてよかったです。確定申告や税務調査という言葉は知っていたけど意味は知らなかったので、今知れたのでよかったと思いました。特に税務調査はドラマで見た事あるものでした。
多村
H29.6.30 学内企業説明会(AGEKKE GROUP)
学内企業説明会(AGEKKE GROUP)
今回の説明会では、株式会社エイジェックの採用担当の方からお話をいただきました。 この説明会の話の中で、僕がこれから注意しなければならないと思ったのは、挨拶です。社会人になると自分の苦手は人や知らない人にも挨拶をしなければいけません。僕は人見知りの性格なので、その人見知りな部分をなくして、誰に対しても挨拶できるようにしていこうと思います。また、言葉使いにも気をつけないといけないとも思いました。時々、敬語が不自然になることがあります。なので、尊敬語や謙譲語、丁寧語の使い分けができるようにしようと思います。
竹下

社会人とは自分自身の力で働き収入を得ることであり、組織の一員として責任感を持ち、社会人らしく礼儀正しくできるようにします。私は、本日の説明会を聞いて、私は未だにどんな職業をやってみたいかまだ分かりませんが、担当者の話の中でおっしゃっていた社会人にとっての「必要な力」をもとにまた仕事の選択肢として説明会に参加したり資料を参考に自分にあった仕事を探してみようかと思いました。
黒田
H29.6.28 ボルサリーノ関好江さん 「開運飯」講演会
H29.6.28 ボルサリーノ関好江さん 「開運飯」講演会
今日は講演会の話の中で、木火土金水という考え方があることに驚きました。女性にはお肉がいいことなど聞きました。人の体をよくする食べ物についてもっと知りたいです。いろんなものを食べて、元気に過ごしたいです。
川本

ボルサリーノ関好江さんの作る料理は、相手のことを思って作るから、食べた相手に幸運がきているのかなと感じました。私も料理が好きなので、相手の事を考えながら作りたいと思いました。昔は「食医」という人がいたくらい料理には力があるのだなと思いました。話を聞いて、料理・食べることはとても大切なものなんだと感じました。
永瀬
H29.6.26 名四カントリークラブ コース管理 特別実習
※EM菌泥団子作り(池の浄化)作業
H29.6.26 名四カントリークラブ コース管理 特別実習
今回はとてもいい体験になりました。泥団子作りも最初はもろくて、崩れてしまう事もありましたが、段々と慣れました。2週間後ちゃんと固まっていればいいなと思います。芝も整備されていました。芝の上を歩いてみると芝の感触がとても違いました。
僕は何かを続けられる事をEM団子作りで学びました。とても素晴らしい体験になりました。
万幸

今回は、名四ゴルフの実習に行きました。泥団子作りをしました。初めは丸めるのはちょっと手こずりましたが、段々慣れてきました。この作業も楽しかったです。そして、作った泥団子を池に投げ込み浄化する作業をしました。初めてゴルフ場の中を歩いて風が気持ちい中ですることができて楽しかったです。
竹中
H29.6.8 河田フェザー株式会社 工場見学研修
(河田フェザー株式会社、いつきのみや歴史記念館、ありんこ)
H29.6.8 河田フェザー株式会社 工場見学研修 今回の現場見学は普段見ることの出来ない所をたくさん見せていただいて、とても勉強になりました。河田フェザーのUMOU PROJECTやダウンとは何鳥のものなのかなどを知りました。今まで考えたことがないことばかりで、もう少し詳しい話も聞いてみたいと思いました。  ありんこという施設では作業風景は健常者の人と何も変わらないなと思いました。障がい者だからではなく、障がいを持った方でもできるという考え方を自分の目ではじめて見る瞬間でした。
観月会の下見で行った、いつきのみや歴史体験館では平安時代の遊びや文化などを教えていただきました。夏にある観月会もより楽しみになりました。
桂田

いつきのみや歴史体験館では、建物の構造がネジを一本も使っていないと聞き工夫されていてすごいと思いました。
河田フェザーの工場見学では、羽毛をどうやって洗い分別をしているのかを教えてもらいました。また、羽毛布団の生産工程も見せてもらうことができました。羽毛は新品よりも使用されてリサイクルされた物の方が臭わないと知って驚きました。
今回、話を聞いている時に、気が抜けてしまったり移動中に余計なところに目が行ってしまうことがあったので、今後気をつけていきたいです。
竹下
H29.5.28 松阪にぎわい祭り 販売実習
H29.5.28 松阪にぎわい祭り 販売実習
私は、自分の与えられた役割をスムーズに出来たと思いました。
自分はファーストフード店でバイトをしているので慌てずにお客さんを相手にすることが出来ました。呼び込みをする際に大きな声を出すことは出来ましたが、お客さんが来たときに焼売が何個でいくら売っているのかなど、初めあまり言えませんでした。
私の班はたった2時間の実習でしたが、松阪の人たちと交流できてよかったです。
人見

私は会場周辺の清掃活動をしていましたが、集中していたので2時間があっという間に過ぎたように感じました。なので、実習時間よりも移動時間の方が長く感じました。  掃除をしている時でも挨拶などのコミュニケーションを取ることが出来ればよかったと自分では反省しています。
 販売活動には関わりませんでしたが、自分たちの班のときに完売したと聞いて、呼び込みや接客などコミュニケーションはやはり大事だと感じました。今後の実習で積極的にコミュニケーションを取れるようにしていきたいです。
中山
H29.4.25 伊勢安土桃山文化村 清掃実習(ライテク・水耕合同)
H29.4.25 伊勢安土桃山文化村 清掃実習(ライテク・水耕合同
今日僕たちの班は、遊歩道の階段掃除をしました。初めての実習だったけどクラスメイトと協力して階段に散らばった葉っぱや枯れ枝をほうきで掃いてゴミを集めました。一緒の班の先輩たちとも協力もできてすごく楽しかったです。
反省点は、ゴミを掃く時に人と同じ場所をしてしまったことで。良かった点は、諦めずに最後まで頑張ったことです。
水流園

実習前に決めた目標を達成できたと思います。指示を聞いた後に素早く動いたり、ここはもうちょっと綺麗に出来るなと思う場所をもう一度清掃したり、この掃除が仕事だったらと考えて自分のペースではなく素早く動けたと思います。掃き掃除をしていたら「ご苦労様です」と言われたときは嬉しかったです。私は大きな声を出すのが苦手だけど多くの人にちゃんと挨拶をすることが出来てよかったです。
人見

実は、行く前までは後輩と上手く接する自信がなくて、実習に行ったら迷惑かかるんじゃないかと考えて実習休んだ方がいいのかを考えたりもしたのですが、実際に実習に行った結果、自分が思っていたよりも後輩と上手く接することが出来たし、実習に行ったことで迷惑をかけずに出来たので、参加をして良かったと思いました。
一年前に行ったよりも挨拶や敬語、返事が言えるように感じて、一年前の自分よりも成長できたと感じました。
東内

このページの先頭

copyright(c)LTB 中部ライテクビジネス専門学校 2012 All right reserved.
〒510-0067 三重県四日市市浜田町4-15
TEL.059-352-2214 FAX.059-354-3313